2010年03月14日
吉野ヶ里で、ファイト!
今日、息子達の陸上チームは、吉野ヶ里公園での
”学童ふれあい駅伝”に参加してきました。
後ろは、物見やぐらと竪穴住居です。
こんな景色をバックに走れるのも、佐賀ならではです。

7人走った結果は、 ”優勝 ”

7人全員、自己新という頑張りようでした。
女子チームも参加し、健闘したんですが、
男女一緒のレースだったので、残念でした。
応援団も、走り回って応援してくれたし、
本当、皆、お疲れ様でした。
今シーズン最後の駅伝が、終わりました。
早速、来週は、短距離の大会があります。
この調子で、皆、がんばれぇ~!
”学童ふれあい駅伝”に参加してきました。
後ろは、物見やぐらと竪穴住居です。
こんな景色をバックに走れるのも、佐賀ならではです。

7人走った結果は、 ”優勝 ”

7人全員、自己新という頑張りようでした。
女子チームも参加し、健闘したんですが、
男女一緒のレースだったので、残念でした。
応援団も、走り回って応援してくれたし、
本当、皆、お疲れ様でした。
今シーズン最後の駅伝が、終わりました。
早速、来週は、短距離の大会があります。
この調子で、皆、がんばれぇ~!
Posted by ベルママ at 22:02│Comments(5)
│息子の陸上
この記事へのコメント
ゆずこしょう知ってたよ~
とりのみずたきとか…もっぱら
鍋に使うかなぁ~
まあ、とりあえず管理栄養士なもんで…














優勝おめでとうございます

息子ちゃんたちは応援のしがいがあるねぇ~
ほれぼれしますぅ~
来週からも
頑張って




まあ、とりあえず管理栄養士なもんで…















優勝おめでとうございます


息子ちゃんたちは応援のしがいがあるねぇ~

ほれぼれしますぅ~

来週からも


Posted by らぶらどーるまりん at 2010年03月14日 23:54
昨日はお疲れ様でした~^^。
ベル息子君達!みんな毎回毎回頑張りますよね~~~♪気持ち言いぐらいに期待に答えてくれるので応援している方も気合が入ちゃいますっ!ベルママさんはこんな所で応援されてたんですね~
ベル息子君達!みんな毎回毎回頑張りますよね~~~♪気持ち言いぐらいに期待に答えてくれるので応援している方も気合が入ちゃいますっ!ベルママさんはこんな所で応援されてたんですね~
Posted by ばさら'n yome
at 2010年03月15日 01:14

まりん ちゃん
さすが~っ!
息子は、短距離が得意なので、これからがシーズンです!
ばさら さま
お疲れ様でした。
本当、皆よく頑張ります。
この背景で息子の写真は、ないんですよ。
さあ、この走ってる少年は、誰でしょう?
さすが~っ!
息子は、短距離が得意なので、これからがシーズンです!
ばさら さま
お疲れ様でした。
本当、皆よく頑張ります。
この背景で息子の写真は、ないんですよ。
さあ、この走ってる少年は、誰でしょう?
Posted by ベルママ at 2010年03月15日 07:35
昨日はお疲れ様でした。なかなかこういう機会がない限り、同じ佐賀に住んでいても行く機会はなかなかないものですよね~
こども達本当によく頑張りましたね!
走れない私にとっては、ただただ毎回感心と感激の一言です。
あっ!もちろん高速も走れませんけどね~
おいしいクッキーのお返しもありがとうございました!
ホワイトデーと息子も誕生日で何だか昨晩は、主役が三名。パパだけ主催者でお祭りモードの我が家でした。
こども達本当によく頑張りましたね!
走れない私にとっては、ただただ毎回感心と感激の一言です。
あっ!もちろん高速も走れませんけどね~
おいしいクッキーのお返しもありがとうございました!
ホワイトデーと息子も誕生日で何だか昨晩は、主役が三名。パパだけ主催者でお祭りモードの我が家でした。
Posted by のり巻ちゃん at 2010年03月15日 08:13
のり巻き ちゃん
お疲れ様でしたぁ!
女子もナイスファイトだったのに、男子と一緒じゃねぇ・・・
吉野ヶ里は、以前行った時に楽しかったので、また連れてってやりたいと思いながら、陸上してたら、子供も忙しいものね・・・
高速の話は、思い出しても笑っちゃう!
今度、アップさせてもらおうかな?
お祭り騒ぎの時は、ご近所だから遠慮なく、呼んでください。
フォークとお箸と、口数の少ない息子を持参して、駆けつけます。
お疲れ様でしたぁ!
女子もナイスファイトだったのに、男子と一緒じゃねぇ・・・
吉野ヶ里は、以前行った時に楽しかったので、また連れてってやりたいと思いながら、陸上してたら、子供も忙しいものね・・・
高速の話は、思い出しても笑っちゃう!
今度、アップさせてもらおうかな?
お祭り騒ぎの時は、ご近所だから遠慮なく、呼んでください。
フォークとお箸と、口数の少ない息子を持参して、駆けつけます。
Posted by ベルママ
at 2010年03月15日 20:50
